これは「AprilKnights Advent Calendar 2024」の10日目の記事です。
https://adventar.org/calendars/10571
本日分を誰も書いてなかったので下書きしつつ没にしてたものをやっつけで仕上げました。
概要
キーボード使ってますか? 使ってますね? そう、貴方の目の前にあるやつです。
これを2枚同時に使うと便利だよ、という話です。
自宅作業環境はこんな感じ
(黄ばんだ方は10年モノ… 一向に壊れる気配がない… HHKBはいいぞ…)
メリット
- (分割式のメリットでもありますが)肩を開いて使える
- 肩こりとかあると楽になりますよ、マジで
- オットマン使って椅子のリクライニング利かせて肘置きに腕を預けてふんぞり返ってカタカタ~~(もはや仕事する姿勢ではない)~~
- KVMスイッチ挟んでおいて、片方だけさっとサブPCに接続を切り替えたり
- 片手タイピングが身につく、かも
デメリット
- 初期投資がクソ高い💸
- HHKB HYBRID TYPE-S×2なら70,000円
- ~~漆塗りモデル×2なら2,640,000円~~
- ひとまず手持ちの2枚を並べてみるのがいいかも?
- フルサイズキーボード以上にかさばる
- (HHKBだと)ファンクションキーが使いづらい
- HHKBでは「Fn+1」は「F1」になるはずですが、「右Fn+左1」は「1」になってしまいます
- F2でファイル名変更とかダルい
- Realforce RC1なら解決するのですが
- RealforceやHHKBは高耐久がウリなのに、明確に寿命のあるバッテリー内蔵というのが個人的にはちょっと…
もともと私がこれを知った経緯は、今や毎年やってる「HHKBミートアップ」の第1回、20周年回にて知った一人でして、最初の写真の右側はその時に買ったモデルだったはず…